top of page
M&A 料金比較

M&A料金システム

セルフ型M&AでM&A手数料を大幅削減しました!
証券会社のM&A専門アドバイザーがM&Aの仕組みを丁寧にサポートいたします。
専門的な企業価値算定や各種契約などの資料はすべて弊社でご用意させていただきます。勿論、
完全成功報酬で着手金はいただきません!

 

M&A仲介会社大手は、成功報酬2,000万円以上の案件で会社でなければご相談を受けない。M&Aは専門知識が必要なため、対応できるM&A仲介会社の数が少ないことも手数料高騰の一因かもしれませんが、本当に事業承継など問題を抱え助けを必要とする中小企業にとってM&Aの道が塞がれていることに疑問を感じ、弊社スターリング証券は豊富な経験と実績を活かし、リーズナブルで中小企業が利用できるセルフ型M&A料金制度をご用意させていただきました。

​※不動産M&Aスキームの場合は、手数料体系が異なります。予めご了承ください。

料金比較
レーマン方式とは?

レーマン方式とは、移動した資産の金額に対して一定の割合を乗じて算出する方式のことで、M&A業界では成功報酬総額の料率をいわゆるレーマン方式を採用することが一般的です。
 レーマン方式を移動総資産をベースとした算出する場合、株式価値に負債金額を足した金額に料率がかかります。

一方、当社は譲渡価格のみをベースとして算出するため、より成功報酬額は低く抑えられています。

安心の中小企業庁M&A支援機関登録業者です!
bottom of page